エコキュートのお風呂で節約!効率よく使う方法は?

光熱費
スポンサーリンク

私の家はオール電化のため、給湯システムは深夜電力を使ったエコキュートです。

エコキュートのお風呂の方は、追い炊きや高温足し湯をどう使い分けるのが効率的か、悩んだことがあるのではないでしょうか?

今回は、エコキュートのお風呂で効率の良いお湯の使い方についてまとめてみます。

追い炊きと高温足し湯

エコキュートのお風呂で悩むのが、追い炊き高温足し湯の違いについてです。

タンク内に貯められた高温のお湯をそのまま足してお風呂を温めたほうが良いのか、浴槽のお湯を再加熱して温めた方が良いのか、ですね。

追い炊きはエコ?

追い炊きであれば、浴槽のお湯を再利用するため水道代はかかりません。また、エコキュート内部の専用配管にお湯を通すことで再加熱するので、実は電気代もかからないんです。

ただし、エコキュートのタンク内の温度が下がることになります。そのため、残湯量は減りますし、深夜に再沸騰させる場合にいつも以上に電気代がかかることになるようです。

高温足し湯がエコキュートのメリット?

高温足し湯はエコキュートタンク内に溜まった高温のお湯をそのまま浴槽に足します。安い深夜電力で貯めたお湯を使うので、エコキュートのメリットは最大限に生かせいていますね。

追い炊きに比べて、すぐにお湯を温めることが出来るのも特徴です。

エコキュートのお風呂はどうするのがお得なのか?

結論としては、追い炊きでも高温足し湯でも、光熱費には大きな差は出ないようです。

説明書には「すぐにお湯を温めたい場合は、追い炊きより、高温足し湯がすばやく温まり省エネになります。」という記載があります。

公式では高温足し湯の方が若干お得になるとしているようですね。また、すばやく温めたい場合にはエコキュートでは高温足し湯が一番の方法なので、それを推奨しているようです。

これらを踏まえて、私の家では、
・お湯が溜まったら自動保温は切る。
・ぬるい場合は高温足し湯で調整。
としています。

自動保温だと、気づかないところでアッツいお湯が足元から出ちゃうのも嫌ですしね。^^;
メーカーも高温足し湯が効率的だと言っているのでそれに乗っかることにしています。

もちろん、追い炊きか高温足し湯か?なんていうことよりも、
・お風呂を上がるときは蓋をする。
・シャワーの出しっぱなしはしない。
などを徹底したほうが圧倒的に節約になるので、こちらを意識した方がよさそうですね。

エコキュートの沸き上げは、1日あたり50円~100円と言われています。いつもより余計にかかるとしても20円程度になるでしょうか。
またシャワーは、地域の水道代にもよりますが、15分で50円程度。高温足し湯分くらいの水道代であれば10円程度になるはずです。
そこまで大きな差にはならなそうですよね。

エコキュートのお風呂で節約まとめ

ということで、「高温足し湯を有効利用した方がお得になるが、そこまで大きな違いにはならない。」という結論になりました。
ストレスを感じないように、生活スタイルに合った使い方を出来ることが一番良いですね。^^

それよりも、深夜電力以外の時間でお湯を沸かすことが多かったり、シャワーの出しっぱなしお風呂の蓋を閉めない、などの基本的なことの方が影響が大きいので、そちらも気をつけるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました