エアコンのモード争いになったことはありませんか?冷房にする人とドライにする人で、設定をいったりきたり。
確かに、エアコンのモードってどれを選べば良いか難しいですよね。
どのモードに設定するのが効率的でお得なのでしょうか?
エアコンのモードの違い
エアコンには様々なモードがありますね。
冷房、除湿、ドライなど、機種によって呼び方が違う場合もあります。
一般的なエアコンのモードには、
・冷房
・除湿(ドライ)
の2つのモードがあります。
そして実は、除湿は、弱冷房除湿と再熱除湿のに分かれるのでまた複雑です。お使いのエアコンの除湿がどちらになるかは、説明書を見るかメーカーに問い合わせて確認しましょう。
1.冷房と弱冷房除湿
冷房と弱冷房除湿ではどのような違いがあるでしょうか。
これは読んで字のごとくです。
冷房の弱よりもさらに弱い冷房を利用して湿気を取るのが弱冷房除湿です。
実は、冷房も弱冷房除湿も、利用している仕組みはまったく同じなんですね。
空気を冷やすときに水分が取れるので乾燥した冷気が出ます。エアコンをつけると部屋が乾燥するのはそういった理由です。
除湿量は、弱冷房除湿より冷房の方が大きいんです。
部屋を冷やす能力も、弱冷房除湿より冷房のほうが大きいです。
では、弱冷房除湿の何が優れているかというと、部屋を冷やし過ぎないように湿気を取ることが出来ます。なるべく冷気を出さないようにして湿気を取るんですね。
弱冷房除湿をオススメできるのは寒がりな人です。夏場のじめじめを解消したいけど、エアコンをつけると寒く感じる。そんな場合には弱冷房除湿でじっくりと湿気を取るのが最適です。
また、エアコンの仕組み上、室温が低いとそれ以上空気を冷やせずに除湿できる水分量はグッと減ります。なので、梅雨の時期や、例えば冬の結露対策などでは、この弱冷房除湿は使えません。
2.冷房と再熱除湿
再熱除湿は、冷房や弱冷房除湿とは仕組みが違います。空気を冷やして湿気を取るところまでは同じですが、その後、再度温めて空気を放出します。
ですので、冷たい空気が出ないことが圧倒的なメリットです。
また、エアコンの仕組みとは違う機能を使うので、室温が低い場合でもしっかりと除湿することが出来ます。
ただし、一度冷やした空気を再度温めるので、電気代はかかります。
実際には、冷房の方が除湿量は高く、また、再熱除湿の方が電気代は高くなります。
ランニングコストはあまりよくないので、室温に関係なく除湿したい場合や、冷たい空気を出したくない場合のみに使うと良いでしょう。
どう使い分けるのがお得なのか?
基本的には冷房に設定しておくのが最も効率が良いです。
除湿したいが冷房の弱風でも寒い、温度をなるべく下げずに除湿したいという場合には弱冷房除湿(ドライ)を使うと良いでしょう。
再熱除湿の場合は、梅雨や冬場の結露対策など、温度を下げずに除湿したい特殊な場合のみです。ただ、エアコンよりも専用の除湿機を購入したほうが効果は高いと思います。
コメント